-
P.K.D. | extraordinary CD(特典アカペラCD-R付)
¥2,200
北海道札幌市で活動するHipHopCREW「P.K.D.」の2ndアルバム 全曲のアカペラを収録したCD-R付 from 北海道,HipHop,エモーショナル,叙情的,RAP,チルアウト,Northern Mellow 【Information】 観光客やVIPで賑わうニセコ町にパズルの様に隣り合わせる下町「倶知安町」。そこでHIP HOPの灯りが消えないようライトをあて続ける一軒のCLUBから生まれたSOULでありJAZZでありFUNKでもあるHIP HOP CREW。 店の明かりが消えた今も、SHOW-YAが創り出すbeatの世界観に物語を添えるkozou-gのエモーショナルなRAPが次なる展開へと発展していく。 2019年に突如発表された1st albumから約5年ぶりとなる今作「extraordinary」は衝動的から能動的な内容へと成長し、実質スタート地点とも言えるだろう。 title:extraordinary label:FULLCOUNTWORKS price:2,200円 mastered by SUE beats by SHOW-YA,DJ SEDI (S.P.C.),やっくん lyric by kozou-g,ShuRa,072, KAZMANIAC(S.P.C.) artwork by kozou-g,JP special thanks to SHUN,SA10KEN,WHO,YMG,DJ SEII,SUE,072,ShuRa,KAZMANIAC,JP,やっくん,CLUB Be.,CLUB GHETTO,FULLCOUNTWORKS 【TRACK LIST】 01.intro 02.一発勝負(bass by やっくん) 03. Tender Moments feat. ShuRa (bass by やっくん) 04. mirroring 05. YU-GATA feat. 072 (bass by やっくん) 06.他人の事 part.2 (album ver.) 07.manipulate game 08. extraordinary (bass by やっくん) 09. FarThere feat. KAZMANIAC (beats by DJ SEIJI from S.P.C.) 10 .outro
-
P.K.D. | ONE TRACK
¥2,200
P.K.D. | ONE TRACK 北の大地、あるパーティから派生した音楽集団 P.K.D. 。このアクティビティは、北海道内においてWORLD WIDE / ネイチャーパウダーワールドで尖り具合を表現してきたエリア ニセコ倶知安地区をrepresent する事から端を発するとも言えるか。言い換えれば北海道各地で暗躍する集団ともいえようか。 場所や人、乾杯や顔面ケーキ。 露天風呂ファイトやS祭り地域資源を堪能する。行きより頭数が増えるんです。 片道キップのようでちゃんと戻って来れて血となり骨となる。 それをカタチにしたのが、P.K.D.によるONE TRACK ではないだろうかと解釈している所にあります。 kozou-g 、DJ SHOW-YA 、DJ SEIJI、MIC SIZI 、加藤ジャクソン、OSKER、HASU、072 mastered & recording by YMG Studio beats by SHOW-YA , DJ SEIJI (S.P.C.) lyric by kozou-g , 072 , MIC SIZI , 加藤ジャクソン , OSKER , Hasu artwork by kozou-g , WHO official review “ターンテーブル、マイク、SP-404、MPCを操り純粋な”音楽”を奏でるパーティーロック集団P.K.D.。1stアルバムがリリースとなる。 SHOW-YA(DJ/Beat Make)が紡ぎだす至極のワンループ上で、相性抜群なkozou-g(DJ/MIC)のパーソナルなリリックが踊るサウンドは耳から全身へと響きわたり、ショーケースではSP-404を使用したLIVEパフォーマンスの他、BtoBからのSIDE MC などオリジナルなアプローチを展開している。 今作は本来のDJスタンスから、MIX CDのような”通して聴けるアルバム”をコンセプトに、skitを織り交ぜたGroovyな構成となっている。 また、MIC SIZI(地下鉄道)、加藤ジャクソン、地元札幌からはレジェンドDJ SEIJI (S.P.C.) の楽曲提供、フィメールラッパーとしては最高峰072(オナツ)、札幌アンダーグラウンドシーンレペゼンOSKER、Hasuといったコネクションから派生した楽曲もラインナップしている。 DJならではの”音楽”への深いDIGと解釈により生まれたタイトル通り『ONE TRACK』な仕上がり。 聴き終わるころには円の中心へと誘われることだろう。 1.Intro 2.喜 3.努 Remix 4.skit 5.Romance 6.哀 Remix 7.skit 8.Libido feat. OSKER,Hasu 9.THC feat. MIC SIZI,加藤ジャクソン 10.skit 11.他人の事 12.yukidoke feat. 072 13.ONE TRACK 14.Luck 15.Re:start 16.Outro 17.SomeThink World beats by DJ SEIJI (S.P.C.)
-
DOGG a.k.a. DJ PERRO l NON-FICTION
¥3,080
ソロアルバムとしては『FILTERS』以来9年振り。北海道はMIC JACK PRODUCTIONのプロデューサーとしても知られる DOGG a.k.a. DJ PERROによるニューアルバムが完成。 音楽、テレビ、映画、ラジオ、日常に溢れる様々な音、眼に映る色や形、景色、様々な情報、その瞬間の感情、苦悩、葛藤、経験、日々の生活から得た物全てをコラージュし、紡ぎ出された至極の楽曲集が完成。ここ数年のDJツアーでの出会いから日本全国のラッパーを招いたラップアルバム。DOGG a.k.a. DJ PERROによる独自の審美眼で招いたのは、神戸はMiLESBROSよりcleafrookie、埼玉は春日部より“フリースタイル維新軍”TKda黒ぶち、フリースタイルは基より楽曲での評価も高まる焚巻、前作「FILTERS」でも招いたGOUKI、神奈川は相模原より説明不要のSIMI LABからOMSB、盛岡よりDEFRUGからVtaL197、大阪から茂千代、スケートブランドDORCUSからV-1、小倉出身、ILL EAST RECORDSから良馬、先行シングルも話題を呼んだ、東京から北海道へ移住したPRIMAL、札幌アンダーグラウンドから PAYBAX、そして北海道MIC JACK PRODUCTIONオリジナルメンバーからB.I.G. JOEとINIが参加。DOGG節全開、全16曲のフルボリューム・アルバムでシーンに帰還する。 TARCK LIST 01.NON-FICTION INTRO 02.脳内TRIP(feat. cleafrookie from MiLESBROS) 03.望郷(feat. PRIMAL) 04.STILL DUNK(feat. TKda黒ぶち) 05.SKIT 06.DiGITAL JUNGLE(feat. GOUKI) 07.STEELO(feat. OMSB) 08.3RDZ WOOD 09.GIANT STEPS(feat. VtaL197 from DEFRUG) 10.DORCUS(feat. V-1 & 茂千代) 11.LOCAL(feat. 良馬) 12.THEY CALLIN'(feat. B.I.G. JOE) 13.NON-FICTION(feat. 焚巻) 14.OTHER M(feat. PAYBAX) 15.BIRD OF WORD(feat. INI) 16.ILLUSION DOGG a.k.a. DJ PERRO PROFILE From 北海道。Nico Studioのオーナーにして国内指折りのヒップホップグループ:MIC JACK PRODUCTIONのプロデューサーとして数々のクラシックをプロデュース。その他にもEL NINO(Olive Oil & Freez)やTABOO1、NAGAN SERVER、RAMB CAMP、RUMI、NATURAL 9 NATION、BACK DROPS、TKda黒ぶち…と、これまでに多数の盟友達と共に作品を残してきた。また、マイアミの人気レーベル:BOTANICA DEL JIBAROのオフィシャルMIX CDを手掛けるなどプロデューサーとしてだけではなくDJとしての手腕も存分に発揮している。2008年には自身のプライべート・レーベルとしてNico Studioを立ち上げ、自身のソロ作は勿論、各地の注目のプロデューサーの作品もリリース。2010年、ソロ名義では初となるラップアルバム「FILTERS」を発表。2019年、全国を廻って出会ったラッパーをゲストに迎えた9年振りのアルバムを発表する。
-
LOUD-K | rainy blue
¥1,800
北海道から放たれるLOUD-Kによる1st album『 rainy blue 』。雨降りの情景を表現した15 tracks。客演にはGOODMOODGOKU , FADE , Issei & Yoji(The Cynical Store) ScrachでDJmamuruが参加。 1992s。LOUD-Kは街の音楽において、豊富な土壌と言えようASAHIKAWAをback groundに持つ。広範囲にMUSICを聴きあさり、持ち前の雑食性、安定と不安定材料+αからクリエイトされた1st album『 rainy blue 』。貴方の瞳には、どんなcolorが映るであろうか。 HIPHOP BEATSを背景にLOOPする中毒性の高い音が交差する。DJ mamuruのScrachは、ジメつくword senseが波紋を広げ、ASAHIKAWAの盟友GOODMOODGOKU , FADEは、惜しげもなくlifeと楽園を賛美する。Issei & Yoji(The Cynical Store) は、オルタナティヴそのものペトリコールの臭いを漂わす。。。 雨の中、周りの景色は青く灰色 レイニーブルーは景色の色 決して悲しい、暗いというものを表現したものではない その情景 その場に寄り添うもの 嬉しいや楽しい、怒り悲しみ 全て包み込む雨のような音楽 きっと明日は晴れるさ track list 1.rainy blue 2.raincoat 3.puddle 4.am3 5.drop 6.deep morning 7.濡れてるピンキーリング ft. GOODMOODGOKU.FADE 8.phantom 9.highway 10.umbrella 11.coffee break 12.hdrd ft. Issei&Yoji(The Cynical Store) 13.siren 14.drizzle 15.purple All beats & producted by LOUD-K Cuts by DJ mamuru Mastered by Takahiro Hirai designed by Meenfellow Mind product Label : Fundouble Format : CD
-
THE 36CHAMBER OF ASAHIKAWA
¥1,500
A-QUIK、SG、OZ、BIG-ST、刻、DJ QUALITY、LOUD-K、からなるUNDER GROUND HIPHOP集団“THE 36CHAMBER OF ASAHIKAWA”通称 36CHAMBER による RAP EP 。 北海道シーンから産まれた新たなクルーは、とてつもない ”アングラ臭気” を撒き散らしている。旭川市三条六丁目周辺に広がる、最北の歓楽街”サンロク”。そこに集いしA-QUIK、SG、OZ、BIG-ST、刻、DJ QUALITY、LOUD-K、からなるUNDER GROUND HIPHOP集団。その名も、“THE 36CHAMBER OF ASAHIKAWA”通称「36CHAMBER」サンロクに蔓延る、RAPするMONK達の、極寒の地で鍛え抜かれた魂の叫びなのである。 ・不穏な雰囲気漂い燦禄寺へと誘う"INTRO"。 ・AIR-GのラジオコーナーでもON AIRされた"36CHAMBERのテーマ"。 ・旭川ORIGINALスラング、酒カス達がクダまく"DRUNK DRUNK DRUNK!!!" ・危険度100%GHOST TOWN旭川を徘徊する、猟奇的な"DEADMAN WALKING 番外編"。 ・もろ使いな"D.R.E.A.M"。 ・36CHAMBERに欠かせない男、DJ QUALITYの讃美歌"IRONMAN"。 ・パクリにきた奴へ送る"CALLING THE BELL"人はまた消える。 ・病的な女へ送る、その名も"メンヘラビッチ"。 ・そして"OUTRO"へと、サンロクの音楽的武僧集団の修練の日々は続くのである。。。 TRACK LIST 01.INTRO 02.36CHAMBERのテーマ 03.DRUNK DRUNK DRUNK!!! 04.DEADMAN WALKING 番外編 05.D.R.E.A.M 06.IRONMAN 07.CALLING THE BELL 08.メンヘラビッチ 09.OUTRO EXECUTIVE PRODUCED : 36CHAMBER BEAT WORKS : LOUD-K , A-QUIK SCRATCH : DJ QUALITY a.k.a 鉄人 WORD : A-QUICK , 刻 , SG , OZ , BIG ST FORMAT : CD
-
ERA | Culture Influences
¥2,420
最高傑作と称し称された前作"LIFE IS MOVIE"から時を経て。。。 ERAによるニューアルバムが完成。普遍性を提示するニューエラ(NEW ERA)が始まる。 「文化的影響」と名付けられたこのアルバムでERAが見せる世界とは。。。変わっていくものと変わらないもの、これまでの作品、活動で広がっていった、広げていった世界でERAは普遍性を我々に提示する。これを聞いて是非アガってほしい。クレジットを見て頂ければわかる通り、間違いない盟友達と作り上げた全10曲。ジャケットは1stアルバム「3WORDS MY WORLD」以来となるQP。 TRACK LIST : 01. Intro [Track by DJ Fresh] 02. Ukiyo [Track by Fitz Ambro$e] 03. You&I [Track by FEBB] 04. In The City [Track by Fitz Ambro$e] 05. Ova Ova feat. OS3 [Track by DJ HIGHSCHOOL] 06. Gone [Track by JJJ] 07. Ism feat. ISSUGI & Campanella [Track by DJ HIGHSCHOOL] 08. Drop [Track by VaVa] 09. Meditate pt.2 [Track by VaVa, Scratched by doooo] 10. Next Episode [Track by Tonosapiens] Jacket Artwork by QP Label HOWLOW Format CD
-
LOUD-K | THE EP
¥1,650
北海道 旭川出身・現札幌在住のビートメーカー/DJ、LOUD-K全国デビュー!UMB2012札幌覇者KAIら、地元北海道勢多数参加!雑食な彼らしい実験的なアプローチを積極的に取り入れ、儚くも何処か物悲しいセピア色のトラックにそれぞれのMCが思い思いの色を乗せた北海道のアンダーグラウンドからシーンに向けて一石を投じる意欲作。 TRACK LIST : 01. 飛び込めば feat. 好太郎 02. Chill Time feat. 無双 03. Night Cruising feat. ShuRa 04. 雪ノシタ燃エル feat. GAK 05. Capital feat. KOLD 06. Flying Spark feat. KAI, GAK & FLAVA 07. 夜になると feat. BLACK SUN & TIMBA 08. Da La Da La feat. MONTAKA 09. Your Street feat. 刻 10. Run A Pain feat. SG PROFILE : LOUD-K 1992年生まれ。道産。DJ/ Beat Maker。様々な音楽を掘り漁り、日夜実験を繰り返す音楽バカ。BPMやジャンルに捉われず、グルーヴを重視したDJ Playで道内各地で活動中。Beat MakerとしてBeaty-h.n.k、 MONTAKA、SPYCE、無双等にBeatを提供している。 All Beats by LOUD-K Cut by DJ SHINTA(4) Mixed by yuta takayama(1.4.5.6.7.10),Yoshiaki Matsumoto (ymg studio)(2.9.10),SGR(3),DaCow(8) All Mastered by yuta takayama Photo by 竹山キョん Art Work & Layout by FULLCOUNTWORKS Artist LOUD-K Title THE EP Label 汚部屋レコーズ Twitter account @LOUD_K1992 Sound Cloud https://soundcloud.com/loud-k
-
DOGGIES (febb, J-SCHEME, KNZZ) | YOU BARK, WE BITE
¥2,200
DOGGIES (febb, J-SCHEME, KNZZ) | YOU BARK, WE BITE 巷のラップブームとは対照的に東京の路地裏から獲物を狙うリアル$HIT 眩しい光が当たる巷のラップブームとは対照的とも言える東京の路地裏から虎視眈々と獲物を狙うKNZZとfebb、そしてJ-SCHEMEによる新たなチーム、Doggies(ダギーズ)が、昨年待望の復活を果たした知る人ぞ知るハードコアバンド、STRUGGLE FOR PRIDEの1stのタイトル『YOU BARK WE BITE』を冠にしたEPを完成。 Fla$h Backsの中心人物として鮮烈な登場を果たしてから、新世代を牽引する存在として常にその動向に注目が集まるfebbが見せる新たなスタイル。そして、昨年シーンを騒がせたKNZZによる必要悪とも思える発言は、実に興味深いものだった。この発言の先に一体どのようなアクションがあるのか、どうやらおもしろいことになりそうだ。 1. DOGGIES / Top Dog (Prod by Febb) 2. DOGGIES / No Hook (Prod by MadCrunche) 3. KNZZ & A-THUG / Doggies gang 4. FEBB & A-THUG / Running pt.2 5. doggies & A-THUG / Doggy dog 6. FEBB / For Free (Prod by Harry Fraud) 7. FEBB / BITE This game 8. doggies / Undertaker (Prod by Mass-Hole) MIXED & MASTERED by I-DEA
-
CRUSTNOME - demo 2015 | OKHOTSK ICEANE
¥500
SOLD OUT
CRUSTNOME | OKHOTSK ICEANE 1 intro 2 Out of order pt.2 3 Don't belive the HYPE 4 しがらみ year : 2015 format : CD STICKER2枚
-
S.RAWJOINT | smoke is high
¥1,500
From ススキノ。ゼロ番地人間交差点。音欲施設。ライムグリーンというかはアシッドグリーンの扉。街の収集ブツ。周年にはボコボコ鳴る筒が寄せられる。SP URBAN SOUCE "smoke is high"から進出鬼没なshit。「アレしてそうして欲しい」。そう「すろーじょいんと」。 スロージョイント -MADE IN SUSUKINO DRIPCAFE- "2016 THCD0001" smokeishigh records 2016 "BEATS" S a.k.a Gami "SCRATCHES" CHAPS a.k.a SkYATCH "CHARACTER DESIGN" Bunshi Watanabe "JACKT DESIGN"Shu trak list 1,Atomic Bom 2,Sleet 3,S.RAW JOINT 4,The Crisis 5,Guarana Extract 6,Loitering 7,Chocolate Browny 8,Looop Trip
-
THE BONNIE LIMOUSINE x CRUSTNOME | Split E.P.
¥1,000
SOLD OUT
これは北海道オホーツクの音楽 ROCK'n'ROLLとHARDCORE この街のいつものライブハウスのいつもの光景 明確に違う表面的な音楽性の違いより 本質的なアガる部分の一致 BONNIEも曲中で言ってるけど、 "テメェで決めなきゃ始まらねーぜ"って話だ この街のいつものライブハウスのいつもの光景 ROCK'n'ROLLとHARDCORE これが北海道オホーツクの音楽 1. GO!TONIGHT!! - THE BONNIE LIMOUSINE 2. one 's own way - THE BONNIE LIMOUSINE 3. JUDGE - CRUSTNOME 4. 踏み入れた泥沼 - CRUSTNOME 5. DESTRUCTION(LIVE) - THE BONNIE LIMOUSINE 6. 選択の意思(LIVE) - CRUSTNOME
-
DUO Tokyo | The Best
¥1,680
SOLD OUT
上がってなきゃ何も出来やしねー。DUO Tokyo since 2007. リアルかフェイクかというよりありのまま。毎日の葛藤と妄想、日記の様に書き留める歌詞。無駄じゃねぇけど意味なんてねー、家ノリで録りためた小節の数々。いつものやつら、ERA、O.I.、NA aka Mr. Serious、OS3そしてHighschoolとStarrburst。Every day All day あればあるだけ。心のゲットー抜け出すアンセム全20曲。チェックしてみてよ俺らのシーン。 Prod. Special Time, DJ Highschool ,Starrburst 1. ピカソ(O.I., ERA) 2. いつもの感じ(O.I., ERA) 3. ヒューマンエゴイズム(O.I., NA aka Mr. Serious, ERA) 4. Like A Movie (ERA, O.I.) 5. Home Sick (NA aka Mr. Serious, OS3) 6. Lady Baby (ERA, O.I., OS3) 7. Like Dice (O.I.) 8. スパドラ(O.I., Lil’ Mercy, ERA, OS3) 9. 2 コンチャレンジャー (OS3) 10. ジーザスウォーク (O.I., ERA) 11. Fiction’s West (O.I., ERA) 12. ちょーべー (O.I.) 13. レインボーブリッジ (ERA, NA aka Mr. Serious, O.I.) 14. ミッドナイトストーリー (OS3, ERA, NA aka Mr. Serious) 15. Fallin’ Love (O.I., ERA) 16. ネトリ (ERA, OS3, O.I.) 17. Holy Shit (O.I., ERA) 18. Tokyo ストリートホーミー (OS3, ERA) 19. キラメキ (ERA) 20. デジタルな時代(ERA, OS3) Format : CD
-
CENJU and QROIX | THANKS GOD, IT'S FLYDAY!
¥1,944
遂にDOWN NORTH CAMPから重い腰を上げる男が一人いた。世の中を描写し、言葉からイメージを膨らませ、景色を作り出す。「CENJU」があの男を起用して解き放つ。その名も「Thanks God,It`s Flyday!」この様な形で音源をリリースするとは思わなかった人も多いはず。そんなCENJUが「MUZIK MAKES ME FLY」での活躍が記憶に新しいQROIXと二人だけでALBUMを作ったのである。内容はウィットに富み、その中にどこか物悲しい一言やフレーズが。今回のALBUMは生きとし生けるもの全ての物体が、向き合わなければならない「DEATH」がテーマの模様。勿論この二人が作る「DEATH」はただの「死」ではない。そこまでに至る泥臭さや、悲しい性、人それぞれのドラマをQROIXのシンプルでアブストラクトなビートを、CENJUが自身のイメージを頼りに、詩的に、時にはエグいまでの表現をし上手くHIPHOPに昇華させている。一枚を通して聴くと、全てのストーリーが景色として見える・・・!! 1. ol skool 2. 洞くつ 3. Like a ZOMBIE 4. バタフライ 5. u need rest 6. チカチカ 7. another color 8. it's club magic PROFILE: CENJUが16歳の頃、QROIXは19歳だった。二人とも学校にも行かずアルバイトに明け暮れる毎日が続いた。ある時QROIXが新たなアルバイトの面接に行くと、そこには面接官としてCENJUが座っていた。質疑応答を終え、帰り際に一通の手紙がCENJUからQROIXへ手渡された。そこには「バンドやろうぜ」の一言とポケベルの番号が古代文字風に書かれていたという。QROIXは面接からの帰り道、その手紙を読み、一番最初に目に入った電話BOXからメッセージを打ち込んだ。QROIXからのCENJUへの返事は数字へと変換された。「4649」その一言から2013年現在に至るまで16年が経ち楽器の出来ない二人ではバンドは結成する事が出来なかったが、なんとなく「CENJU and QROIX」として活動をしている。二人ともDOWN NORTH CAMPのメンバーである。
-
MASS-HOLE | parede original soundtrack score
¥2,484
MASS-HOLEが新たに作り出す"PAReDE"のオリジナルサウンドトラックアルバム。INSTRUMENTALの新しい世界がここにある。 夜が訪れる。 また冬が始まろうとしている。 ブーツがまたブルースを奏で、踏みしめる。雪の中のSOULとHEATはまだここに存在している。 3月25日に自身の1stラップアルバムと共に始まったパレード。溶き出した雪が示し出して行く路は長野から東京へ。全国へと広がり、また浸透して行く。 ループするように訪れる季節。 パレードが始まってから最初の冬を迎えようとしている。0263BEDSTUYで新たに作られるこことそこ、今と昨日に明日、日々積み上げられるクレーツにビーツ。緩やかで急に動き出すライフ。これはそんな日々のサウンドトラック。映画の様な人生ではなく、MASS-HOLEのPAReDE。 そのモーションサウンドピクチャーだ。 想像して欲しい。「PAReDE」を1本の映画として見立てた場合、そこに乗る音は果たして、どのような音が乗るだろうか? これはAUDIO DOPE。インストアルバムではない、完全なるオリジナルサウンドトラック。 PAReDEからの既曲のinstは1曲、1982s等の作品からは2曲のinstを抽出。そこに19曲の完全なる新しいscoreでこの全22曲のalbumは成立している。あなたがrecord shopを訪れ、まずO.S.T棚から漁りだすheadsであるならば、真っ先にこのalbumを推薦する。このalbumはPAReDEに欠かせないものだという至極当然の事実も最後に記しておく。 1. bpm155 2. bpm149 3. bpm160 4. bpm141 5. bpm164 6. bpm144 7. bpm160 8. bpm156 9. bpm151 10. bpm158 11. bpm168 12. skit 13. bpm129 14. bpm158 15. bpm164 pt2 16. bpm163 17. bpm153 18. bpm164 pt3 19. bpm164 pt4 20. bpm116 21. bpm182 22. bpm167
-
MIKRIS | 6 coffin CD withTAPE
¥2,415
SOLD OUT
Mr.MAD "MIKRIS" 史上最高傑作と言える3rd ALBUM。特典として同内容のTAPEが付きます。 喜怒哀楽の全てが同時に同居する様な、怒りと冷めた視点が同時に描かれている様な、静かでありうるさくもあり、猟奇的であり、現実的でもある。MIKRISの"MAD"と誰もが言う、その素顔が仮面を外し、迫り来る。棺桶がならび、墓標と墓石がある2013年の迷いの森を通り抜けたその場所に。それがこの6 COFFINと言う名のアルバムと言えるだろう。HORROR CORE的な要素と、少し線を踏み込んだPSYCHEDELIAをもつこれはHARD CORE HIP HOPの新たな形を提唱する、"MAD"な男による"MAD"なアルバム。 レーベルの好意で同内容とBONUS TRACKが収録された特典TAPEが付きます。 前代未聞級のMADプロデューサー達が参加した、MIKRIS 待望のコンセプト3rd Album その名も"6 Coffin"。 混迷する現代2013年。そこには6つの墓標、6つの墓穴、6つの棺桶が並んでいた、、、。 自身初のコンセプトAlbum。独自の世界観でお送りするMAD STORY。 我々はどこから来てどこへ行くのか、、、、。 MIKRIS / 6 COFFIN tracklist Ⅰ. SIX COFFIN (Prod by GOLBY SOUND) Ⅱ. A5 (Prod by BUSHMIND) Ⅲ. BRAIN WASH (Prod by トラック野郎) Ⅳ. H20(Have 2 Obey) (Prod by MACKA-CHIN) Ⅴ. STRAY SHEEP (Prod by GRUNTERZ) Ⅵ. MATRIX (Prod by illicit Tsuboi) Ⅶ. SYMPATHY FOR THE DEVIL (Prod by OTOMITSU) Ⅷ. GREED (Prod by LostFace for BCDMG) Ⅸ. MADNESS (Prod by Mr.ITAGAKI a.k.a. ITA-CHO) Ⅹ. S.S.P.(Soul Survive Posse) (Prod by GOLBY SOUND)
-
MIKRIS | 6 coffin reboot CD withDVD-R
¥2,000
6 COFFIN最終章。MAD & TRUE。 MIKRISは三度COFFINの中から蘇る。狂気と平静が悠々と混在する6COFFIN。一部のみで流通したMADなBOOK。そして、6COFFINのREMIXと新たな曲達。多くの人々と共にこのREBOOTは送られる。新曲となるDARK ROOMでMIKRISは棺を開けて新たな先へと向かう。千葉のLEGEND達を迎えたFANTACY or REALITYはその先へある光景をより明確に描いている様に感じさせてくれる。白と黒で描かれたキャンパスの上に、それぞれがカラーというよりはそれぞれのグラデーションで景色を重ねて行く。そんなストーリーがこの作品には落とし込まれている。6COFFIN 3部作完結編。次のストーリーがまた動き出そうとしている。今年のベストLIVEの一つでもある、6COFFIN SHOWのフル映像を収録したDVD-Rが付属。 1. DARK ROOM Prod by.GOLBY SOUND 2. FANTACY OR REALITY feat. DELI, E.G.G.MAN Prod by.GRUNTERZ 3. BRAIN WASH Remix feat. T.O.P. Prod by.トラック野郎 4. H2O(HAVE 2 OBEY) Remix feat. MACKA-CHIN, MEGA-G Prod by.MACKA-CHIN 5. STRAY SHEEP Remix feat. J.COLUMBUS Prod by.GRUNTERZ 6. S.S.P.(Soul Survive Posse) Remix feat. BULLDAWGS Prod by.GOLBY SOUND 7. DARK ROOM INSTRUMENTAL 8. FANTACY OR REALITY INSTRUMENTAL 9. BRAIN WASH Remix INSTRUMENTAL 10. H2O(HAVE 2 OBEY) Remix INSTRUMENTAL 11. STRAY SHEEP Remix INSTRUMENTAL 12. S.S.P.(Soul Survive Posse) Remix INSTRUMENTAL 13. LOOP DRIVE (BONUS) Prod by.OTOMITSU from ODDBOSE
-
ONE-LAW | misty
¥2,520
SOLD OUT
東京中野。RGF。ONE-LAWとFELLOWZが作る "MISTY" HIP HOPとはGHETTOの光。 ONE-LAWとそのFELLOWZが作るこのアルバム"MISTY"はその証だ。 街を煙に巻き、その煙の中に誘うMUSIC。 話と話が交差する。ONE-LAWの周りにあるリング中で。 THIS IS TRUE HIP HOP。 ONE-LAWの1stアルバム『MISTY』のコンセプトはHIP HOPアルバム。それ以外の言葉は似合わない。参加するアーティストは全て、ONE-LAWのオーガナイズするイベントに出演したラッパー達だ。ONE- LAWの元に集まった数々のトラック、そのトラックにフィットするラッパー達がアルバムに参加する。ラッパーはそれをそれぞれの手法で、風景や感情を切り取り曲にする。このアルバムは "何か以上の何か" が詰め込まれている。その何かはHIP HOPというゲットーの煌めきだ。 1. MISTY feat. MONJU 2. I DON'T CARE feat. BES 3. BLOODLINE feat. BLYY 4. AKAGE NO FANTASTIC feat. NORIKIYO & BRON-K 5. SMILE NOW DIE LATER feat. Fla$hBackS 6. rokudenashi feat. KOOGI 7. 提灯 feat. 三島 a.k.a. 潮フェッショナル 8. 427 9. I'M FINE NO THANK-YOU feat. ONE-LAW & HYPONEXX 10. RE:LOADED feat. KILLahBEEN 11. CRIMINAL feat. K-BOMB, 漢, NIPPS 12. DAYDREAM 13. TO YOU feat. MaryJane & BES 14. METH feat. メシアTHEフライ & KNZZ 15. PAYDAY feat. B.D. 16. KINGDOM feat. RGF & BES
-
KNZZ | Z
¥2,590
SOLD OUT
江戸川生まれ。渋谷や池袋を経由し東京に日本に世界にこのアルバムの中に広がるのはTRUEなG HIPHOP。最高のトラックと、臨場感溢れるKNZZのスピットが描く絵に乗る事を激しくオススメする。 TRACK LIST 1. INTRO / pro. JJJ 2. Re:ROAD / pro. QRON-P 3. POTSDAM DECLARATION (feat. COOKIE CRUNCH) / pro. BCORDER 4. HEAVY SMOKE / pro. GOLBYSOUND 5. PRISONER / (feat. RYKEY) pro. DOPEY 6. ELIXIR / pro. VINNY OCEAN 7. GUN TRAP / pro. DJ SACHIHO 8. THIS IS DIS! (feat. 敵刺) / pro. BUSHMIND 9. UNDERTAKER (feat. FEBB & JOEY FATTS) / pro.MASS-HOLE 10. LAST MAN STANDING / pro. BCORDER 11. SKIT / pro. MAD KRANKE 12. JUST HUSTLE / pro. DJ FRESH (feat. TRADEMARK DA SKYDIVER & COOKIE CRUNCH) 13. SURROUND / pro. Qron-P ■SEMINISHUKEI REMIX フリーダウンロードアルバムが期間限定リリース) Seminishukei presents KNZZ “CONQUERING RULER” (KNZZ “Z” remix album) http://blog.livedoor.jp/colvics/archives/52242924.html